1.  > 
  2.  > 
  3. カテゴリー「ブログ」のブログ一覧
    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
NIHONDOお買い上げ安心特典
  • 時計の無料クリーニング
  • 時計の状況診断
    (時刻精度や磁気帯び、外観、OH相談など)
  • 磁気帯びの際の磁気抜きさせて頂きます。
  • ベルト交換取付作業
    (当店買い上げ品バンド、純正品バンド)
  • バンド駒調整作業
  • 機械式時計の精度チェック(機械式に限ります)
  • 電波時計の受信設定

カテゴリー「ブログ」のブログ一覧

ゴールデンウィーク(GW)ウィークFair特典あり

4月26日から5月6日 までの期間中

2025042420250424b20250424az11

ゴールデンウィークFair を開催します。

 

期間中に30万円以上の時計をお買い上げで

「ウォッチワインダーをプレゼント」

xmas2017b

 

当店のゴールデンウィークは4月30日(水)だけ定休日を頂きます。

水曜日以外は元気に営業しておりますのでぜひご来店くださいませ!

 

修理の相談や腕時計の電池交換、バンド交換もお気軽にお申しつけください。

 

 

ダイバーズベゼル 比較

季節も良くなり、かなり暖かくなってきました。

衣替えついでに腕時計も、付け替えたい季節です。これからの季節ですと水に強いダイバーズウォッチが好まれると思います。

 

またダイバーズウォッチは各社いろいろなモデルがありますが、いわゆるダイバーズベゼルはこんな違いがあるのを知らない方もお見えですので今回はベゼルの違いを説明させて頂きます。

 

一般的にダイバーズベゼルは時計の外周(ケースの外側)にあります。

sinnu1

私の使用しているモデル Sinn U1  このモデルは1000mの防水性能を誇ります、そして時計の外周には逆回転しか回らないベゼルが付いております。

皆さんご存じなのは、やはりこのようなデザインが多いはずです。ROLEX、OMEGAなどの有名メーカーのダイバーズの時計のほとんどは時計の外周に回転ベゼルが付くデザインです。

このようなダイバーベゼルメリットはすぐに回せることだと思います。

欠点はどうしても時計が大きくなってしまい、武骨なデザインになる事

 

インナーベゼル式の時計の代表としては、モーリスラクロア ポントスダイバー

PT6248-SS00L-130-4  価格337,700円税込

pontos1x350

モーリスラクロアの時計ポントスダイバーは2時位置のリューズで時計内部のインナーベゼルが回転し計測可能です(ねじ込みリューズなので通常時にロックしておけばインナーベゼルは回転しません

dm2280a_s1cj_be

BALL ウォッチのダイバークロノメーター

DM2280A-S1CJ-BE 価格440,000円税込 がございます。

BALLのダイバークロノメーターは2時位置のリューズを押し込んで回す事によりインナーベゼルが回転する方式です(非常に珍しくわたしもこのモデルしか見たことありません) ねじ込みリューズではないのですが、押し込まなくて通常時に回すと空回りする方式です。

 

 

ではなぜこのようにインナーベゼル方式があるのか? と私は考えました。

たとえばSEIKOのダイバーの横画像です

20250421a

殆どのメーカーがこのようにはめ込み式のダイバーベゼルです。 この方式の弱点は衝撃や何かに引っかかってしまってベゼルが外れてしまうという弱点があります。

 

20250421b

※ 上はSinn U1の結合式ベゼルです、矢印のあるところのネジで止まっているためぶつけたり、引っ掛かりで外れることを防いでます(SINNの時計の全てのダイバーベゼルがこのようになっているのではありません、EZM3は嵌め込み式です)

 

また、ベゼルをぶつけてしまいベゼルリングに傷が出来て目盛りを視認できなくなることもあります(最近のモデルはセラミックベゼルが増えたので傷に強くなりましたが、セラミックベゼルリング自体が外れる事例もあります)

 

インナーベゼル方式のダイバーベゼルは、引っ掛かりがないので外れてしまうことがありませんし、サファイアガラスの中の文字盤に付いているので傷が付くこともありません。

 

インナーベゼルは操作するリューズが引っかかってしまったり、瞬間的にベゼルを回す事が出来ないことがデメリットでありますが、時計をぶつけてベゼルを破損したり、紛失したりすることが無いのがメリットだと思いますし、デザインも武骨になりにくいデザインの物が多いです。

 

一概にはどちらが良いとは言えませんが、インナーベゼル方式のダイバーは少数派なので実用性はやはり時計外部に付くベゼルが主流なんでしょう(コストもインナーベゼル方式の方が複雑になると思います)

人とは違う時計をお探しの方や、武骨なデザインが好きではないダイバーをお探しの方にインナーベゼル方式の時計がオススメです。

 

わたしもインナーベゼル方式のダイバーズは1本も持っていませんので、、、意外とレアモデルです

 

 

 

BALL お得なジャパン限定エデション パイロットGMT

dg3038as6cjbkdg3038as6cjbk3

BALLウォッチのロードマスターシリーズ パイロットGMT

DG3038A-S6CJ-BK 定価451,000円税込

ツートンカラーのセラミックベゼルを採用しクロノメーター規格で精度も良く、文字盤にはブラックMOP文字盤を使用した日本限定モデル。

サイズは40ミリ、ケースはチタン、バンドにはチタンとステンレスとのコンビネーション、スケルトンバックという優れものです。

 

BALLのレギュラーモデルで、同じパイロットGMTがあります。

DG3038A-C1CJ-BKDG3038A-C2CJ-BK

なんとこちらは性能が同じでありながらも

定価は、528,000円税込となります。

 

日本限定モデルはMOP文字盤を採用(コストが高いMOP文字盤)しているのに

「77,000円もお値打ちなのです」

 

100本の日本限定なので品数も少なく、非常にお勧めなモデルです。

レギュラーモデルよりも安くて、コストがかかっている時計は非常に珍しいです。

 

ロードマスター パイロットGMT MOP文字盤 日本限定100本

在庫&販売価格はお問い合わせください。

 

手巻きクロノグラフ という選択

クロノグラフの機械式時計はもちろん複雑時計に分類され、現在販売されている機械式クロノグラフは「自動巻」が多いです。

 

先日、常連様のお客様とお話させて頂き改めて思ったことが「手巻きのクロノグラフがこの世に非常に少ない」

私の中でも、手巻きのクロノグラフとして一番に思い浮かぶのは「オメガスピードマスタープロ ムーンウォッチ」です。

残念ながら当店では現在オメガを販売できなくなったので、当店で現在考える手巻きクロノグラフは

DSC_0065103st.ty.hd

Sinn103.ST.TY.HD  世界限定1000本

103st.ty3103stty7DSC_0056

この時計の凄い所は

● 手巻きなのになんと20気圧防水、リューズはねじ込みではないのですぐに巻き上げできる仕様で「20気圧防水」は素晴らしいです(SinnのD3システムリューズがなせる業です)

 

● 自動巻の103よりもパワーリザーブが長く、このムーブメントはパワーリザーブ56時間もありますので一杯に巻き上げた際には2日以上は動きますし、自動巻きローターがないので薄く仕上がります。

 

● 強化アクリル風防でクラシカル感を出しながら、文字盤のインデックスはアプライドインデックスなので通常の103と違い文字盤に立体感があります。

 

通常モデルとは違い、世界限定モデルなので生産数は限られますが現在でも新品で入手可能です。

日常使いでも気にならない防水性能、長いパワーリザーブ、視認性も良く見やすい文字盤 さすがSinnのパイロットウォッチだと思います。

 

でも弱点もあります。

手巻きムーブメントの宿命ですが、カレンダー(日付)ないのです。

通常の103ではデイデイト(曜日、日付)がありますが、このモデルはありません。ムーブメントが違うので仕方ないのですが、カレンダーレスという欠点をあえて利点ととらえると

カレンダーを合わせる必要がないので、使いたいときに手巻きで巻き上げて時間だけ合わせることで単純に使いやすい」

「リューズの一段引きで、カレンダー合わせの時間帯を気にしないので簡単」(これがあるせいで変な時間帯にカレンダーを変更して時計が壊れてしまうことがない)

「クラシカルなパイロットウォッチ文字盤のデザインを損ねない」

 

と考えれば、趣味と実用を兼ね備えた素敵な腕時計だと思います。

Sinn103.St.Ty.HD の NIHONDO会員販売価格&在庫状況は こちらからお問い合わせください 

Sinn103 ST TY HD 世界限定モデル

 

 

ちなみにモーリスラクロアの時計でも3針モデルであえて限定品の手巻き式を販売しました。

m20241201dm20241201b

もちろんこの時計もカレンダーレスです。

忙しい日々に、「チリチリ」と時計をリューズで巻き上げる瞬間ぐらいは、趣味に走っても良いですよね!

 

時計のある生活を日常に取り入れると幸せになれるかも? 

日本ROLEX(表参道)がRCPO(認定中古)の取り扱いを始めてニュースになってますね!

1980年代(30~40年前)のモデルから販売されていると聞きましたが、もちろんその当時の値段ではなく現在の相場のプレミアム価格での販売となると思います(その当時は安かったですもんね)

 

3~40年前のモデルでも、メーカーが認定しメーカー保証が付く機械式時計

私が思うに機械式時計は、数ある工業製品の中でもそうとう長く使えるものだと思います。20年前の車やバイクでも維持をするには相当なお金と特殊なメンテナンス、保管場所が必要ですよね!(メーカー認定中古車で30年ものなんてないと思います)

 

時計は10年ないし20年位は特殊なメンテンナンスサービスをしなくても、定期的にオーバーホールさえしていればまだ十分使える素晴らしい道具です。

個人的に特別に値上がりを期待して買うことは共感しませんが、「数十万円の時計を20年使ってもいまだに現役でまだ使える」と思うと、決してもったいない買い物ではないのかな?って思います。

 

例えば私の使っている時計では

sinnu1

Sinn U1

sinn356f2

sinn 356 FLIEGER2 などは20年選手になります。

オーバーホールやバンド交換などは必要です。

もちろん他にも時計はありますが、飾りではなく日常使いで現役で使えていると思うとさすがに時計の耐久性は凄いと思いますね。

 

近年、時計自体高額になっておりますが、こうやって使用してみて20年単位で振り返ってみても時計は素晴らしいです。

 

 

20250411

息子からお土産でもらった、オリーブオイル(トリュフ入り)

物凄いトリュフの香りがして、普通のキャベツに塩コショウとかけるだけでも高価な感じがして美味しいです!

自分の日常に少し特別な物をプラスして楽しめることが幸せかもしれません。

 

例えば腕時計もそうでしょう

 

好きな時計を日常に着けているだけ、眺めて触っているだけでも幸せですよ~

 

 

4月1日よりモーリスラクロアの保証延長キャンペーン

モーリスラクロアの保証延長キャンペーンが4月1日~5月11日まで開催中です。

通常モーリスラクロアの時計は2年保証ですが、今回は「+3年」して 合計5年の延長保証となります。

ai6008ss0020311cai6007ss0027311bai42whm2zai1118ss0022301b20241119dMaurice-Lacroix202504

モデルもモーリスラクロアの時計でしたら全て対象ですが、あくまでも自然故障での保証となりますので「改造、物損などは対象外となります」

※ 時計を落として内部部品が壊れてしまったり、ガラスが割れたり、リューズを折ってしまったり などは対象外となります。

※ クォーツモデルの電池交換も保証対象ではありませんのでお気をつけください。

 

 

正規モーリスラクロアの時計は、平行輸入商品と違いメンテナンス料金が違います。

必ず修理を受ける際は、保証期間が過ぎた後でも正規保証書を持参してください(保証書紛失の際は再発行は出来ませんので大切に保管してください)

 

ブログ一覧に戻る <<