1.  > 
  2. 時計担当のブログ
    2023年6月
    « 5月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
NIHONDOお買い上げ安心特典
  • 時計の無料クリーニング
  • 時計の状況診断
    (時刻精度や磁気帯び、外観、OH相談など)
  • 磁気帯びの際の磁気抜きさせて頂きます。
  • ベルト交換取付作業
    (当店買い上げ品バンド、純正品バンド)
  • バンド駒調整作業
  • 機械式時計の精度チェック(機械式に限ります)
  • 電波時計の受信設定

Blog (2/147 ページ目を表示中)

コロナに感染し病欠しておりました 申し訳ございません。

新型コロナに私は感染してしまい、病欠をさせて頂いておりました。

忘れてしまう前に、私なりの症状の記録を残したいと思います(今回は時計と全く関係がありませんので興味ない方は見ない方が良いです)

 

 

5月11日なんか喉が変だな? 喉が少しイガイガして、なんだか咳も少し出るような?という感じで自宅に帰宅。ほかには特に違和感なしの状態。

すぐに夕食を食べて風邪薬を飲んで就寝。

 

12日朝、なんだか熱っぽいと思い体温を計測すると 37.2度と微熱がありました。

昨日よりも咳も出るようになり頭痛も少しある、この微熱はもしや?と思い自宅にあるコロナ検査KITで調べてみると

※ 2本線が出ると陽性、1本線は陰性 鼻の粘膜から採取する検査KITです。

 

はっきりとはみえませんが、「うっすらと2本目の線が見える」状態でしたので、大事をとって休みました。

※ 説明書にはうっすらと見えても陽性ですとはっきり書いてありました。

 

 

そして昼前からどんどん熱が上がり37.8度、カロナールを投入します。

 

3時間後には38.7度 となり ロキソニンを投入

 

そのまま就寝しますが、どんどん体調不良に 鼻つまりで口呼吸になり余計に咳が出る。

深夜には39度オーバーになりました。

カロナールでは全然効かないのでやはりロキソニンを投入、それでも39.3度ぐらいから落ちない

この状態で、13日、14日まで高熱

 

15日からは37.8度に熱が下がり、食事も食べれるようになったので卵のお粥を頂く

「あれっ 味がぜんぜん無い」

「卵粥だし、妻が気を使って薄味にしてくれたのか?」と思っていたのですが「バナナ食べても味が無い」(触感はわかります)

 

「これか! テレビで言った コロナの後遺症」

味覚、臭覚ともにぜんぜん反応なし

 

16日には36.8度まで下がり熱はありません。

スーパーメントールの飴を舐めると、、、、かすかにすっきり感を感じます(普通の状態ならヒーハーするぐらいのメントールです)

 

17日には熱は完全に無くなり、 でも少し話し込むと咳が出てくる状態(片頭痛は続いてます)

味覚、臭覚は相変わらず、、、、0ではないのですが、5パーセントぐらいかな。

例えると「どこか遠い所にある感じ」と食事をすると僅かに味覚も感じます。

 

そして本日18日出勤、かなり酸っぱい梅干しの塩分は少し感じるようになりました(10%ぐらいまで回復?)

でも今の状態ではどんな食事をしてもおいしく感じません。

昨日より今日は少し味を感じるような気がします。WEBで調べてみると2週間ぐらいはこのような状態が続くとか?知り合いは半年かかったとか? いろいろな噂を聞きます。

※ 私の家族はみんなコロナにかかりましたが、ぜんぜん大丈夫らしいです。

※ この機に激辛カレーでもチャレンジしてやろうか検討中ですw

 

どこで感染したか分かりませんが、GW明けのマスク解除になったから感染したと思います(仕事中や店ではマスクしてますが、街中を歩くときは外していました)

やはりマスク必需品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Sinn2023 新作発表展示会

5月9日にSinnの日本代理店(ホッタ)が2023年の新作展示会が行われました。

今回注目モデル

sinnt50gt50gb1

Sinn T50 ゴールドブロンズ125 (12.5パーセント金が入っている特別なブロンズ合金、特許申請済らしいです)

世界限定300本  定価1,100,000円税込

この現物が拝見出来ました。(金の時計は多いのですが、このゴールドブロンズ125のように金を一部取り入れた素材が入っているミリタリー時計は珍しいです)

 

DSC_0299DSC_0301DSC_0298DSC_0312DSC_0313DSC_0324DSC_0325DSC_0326

唯一無二のスクラッチダイヤル、ケース、リューズ、ベゼルにゴールドブロンズ125を採用(サンドマット仕上げ)

500m防水、Arドライテクノロジー(アルゴンガス、ドライカプセル)、サファイアガラス

ケース系41㎜ 裏ブタはチタンになります。

 

DSC_0309DSC_0307DSC_0304DSC_0308DSC_0311DSC_0323

Sinn U50DS 世界限定1000本 定価638,000円税込

Uボートスチールを採用したU50シリーズ テギメントブレス仕様

u50dsm2u50dsm

Uボートスチールを採用したダイバーズウォッチ ケースサイズは41㎜

今回世界限定で発表された、Sinn U50DS (テギメント)世界限定1000本

ベゼルはもちろん、ケースもブレスもすべてテギメント加工が施されており傷にはそうとう強くなります(絶対に付かないことはありませんが、Uボートスチールにテギメント加工を施してあるので相当高いビッカーズを誇ります)

 

sinnt50DSC_0315

Sinn T50 (チタンケース&テギメントチタンベゼル)

定価 748,000円税込

DSC_0316DSC_0317

ケースサイズはこちらも41㎜ グレーシリコンストラップ仕様

 

DSC_0318DSC_0319

Sinn U1 Perlmutt.S  300本限定

定価715,000円税込

ブラックハードコーテイングを施された、U1SにMOP文字盤を採用(以前同系列のU50シリーズも販売してました)

 

 

他にもいろいろ観させて頂きましたが、やはり目を引くモデルはゴールドブロンズ125のT50(世界限定300本)とU50 のフルテギメント仕様(スクラッチ文字盤)世界限定1000本でしょう。(T50はレギュラーモデルですので、急いで購入しなくても大丈夫なので)

サイズは共に41㎜となりますので腕の細い方にも安心して着けて頂けるモデルです(決して小さなサイズではありません)

入荷時期は共に、夏以降、、、、とあいまいな返答でしたが現在当店でご予約可能です。

当店だけの「早期予約特典」をお付けいたしますので、気になる方はぜひお問い合わせくださいませ!

 

 

今回は、コロナ明けで久しぶりの東京出張でしたので帰りに少し寄り道させて頂きました。

なんとSinnの日本代理店であるホッタの本社は築地場外売り場の近く、美味しものを食べるチャンスです。

お昼は完全に過ぎてしまいましたが、いろいろ散策してお寿司屋さん「寿司 清」さんで美味しく頂きました。

DSC_0327

もちろんノンアルコールですよ!(ノンアル付きで2000円ちょいぐらいでした、他の店でも海鮮丼は沢山ありましたが、4~5000円と結構値段が、、、、外人には安く見えても昼で5000円は私には高価すぎて手が出ない。まぁ5000円も出せば美味しいのは当然ですよね!)

5月のGWを過ぎた平日でも、外国人観光客が凄まじいほど多いです(まるでお祭りのような賑わい)

東京のインバウンドは凄いね!聞いてた以上の賑わいです。すれ違う人の8割は外国人のような感覚、、、もっとかな?

 

 

そのあと、食事をしたお寿司屋さんで「どこかオススメの鮪屋さんはありますか?」と聞いたところ

DSC_0328

國虎さんがオススメです」と言われたので探して鮪を購入(相場がわからないのですが、鮪専門店が多すぎてどこで買ったらいいのか?わからなかったのです)

 

久しぶりの東京でしたが、いろいろと歩き回り大変疲れました。

またSinnの新商品は、夏以降の入荷となりますが、ぜひ「当店オリジナルの早期予約」をして頂ければと思います。

日本の入荷本数が非常に少ないです。

 

 

 

 

 

 

 

GW最終日 皆様いろいろ遊びに行かれましたか?

5月7日今日がゴールデンウィーク最終日

皆様、どこか行かれましたか?

コロナ開けの初のGWということで観光名所にはすごい人、ニュースでは渋滞情報、空港の混雑、江の島などは恐ろしいほど混雑して(画像で拝見しました)すごい事になっておりました。

私も水曜定休を使って、火曜日の夜から水曜日にかけて石川県に遊びに行きました。

オートバイツーリングなので夜の高速道路はめちゃくちゃ寒かったです(寒さを予想して冬装備で走りましたが、ひるがの高原から高山近辺の夜の高速道路は格別に寒かったです)

 

今回は、千里浜なぎさドライブウェイというところに行きました。

この道は世界でたった3か所、日本では唯一海岸線の砂浜を走ることが出来る観光道路なんです。

DSC_0294

およそ8キロに渡り海岸線をそのまま走れるのは非常に不思議な経験でした。普通の砂浜なら埋まってしまって走れなくなったり、このようにスタンドを立ててバイクを止めることもできないですよね!

※ この砂浜の砂は非常に細かく、適度に湿っているから走れるらしいです。地形変化などで今後走れなくなる可能性があるみたいなので人生で一度走ってみたかった道路です。

 

 

そして帰りには、

DSC_0298

ふわふわの「のどぐろ」を頂きました。

金沢市内はとてつもなく混雑しており駐車場もいっぱい、第一希望の店は当然入れなくてちかくの店でこの「のどぐろ定食」を頂きましたが美味しかったです。

※ GWはあまりの混雑にほとんどどこも立ち寄れなくて少し残念です。もっと普通の日にもう一度行ってリベンジしたいです。

 

帰りには、案の定渋滞に巻き込まれましたが、そこまで酷くなくなんとか無事に家に帰ってくることが出来ました。

 

これからコロナ規制の解除により、マスク規制がなくなったり、人の移動が多くなると思います。

当店でもお客様のマスクの規制も無くなりますが、スタッフはマスクを着用して接客させて頂きます。もちろんアルコール消毒や店内換気などもしっかり行っていきますのでご安心ください。

 

 

世界限定品 クラシックプレミア入荷

世界限定500本 (日本にはおよそ50本のレアモデルなんです)

フレデリックコンスタント クラシックプレミア FC-301SWR3B6    定価275,000円税込

fc031swr3b6fc031swr3b6b

が入荷して来ました。

 

実物の画像は↓

DSC_0274DSC_0278DSC_0275

カレンダーレスのシンプル3針モデル、ラジューペレの68時間パワーリザーブムーブメント搭載(通常フレデリックコンスタントの時計にはセリタのムーブメントを搭載しております)

フレデリックコンスタントはシチズン時計グループに属しており、グループ内にはアーノルドサンなどの高級時計もございますし、このラジューペレのムーブメントメーカーも傘下に属しておりますので今回のクラシックプレミアにはラジューペレムーブメントを搭載することが出来ました。

 

文字盤の造りにもこだわりがあり、ローマン数字インデックスを植字(アプライド)、中央には段差をつけてギョーシェ装飾をあしらいました。時・分針はブレゲ針を採用してます。

DSC_0273

ケースサイズ 38.5m 厚さ10.6㎜、5気圧防水、カーブサファイアガラスとクラシカルなデザインの時計でも日常使いに十分耐えられるスペックをもっております。

このラジューペレムーブメントも、一段引きで時間調整(カレンダー無しの為、ポジションレス)できるシンプルさが売りですね! (セリタムーブメントよりも約30時間長いパワーリザーブで68時間となりますので、丸二日間置いておいても動き続けています)

 

 

シンプルなカレンダーレスの腕時計をお探しの方にはピッタリの時計です(世界限定品でレアですし)

DSC_0280

私の腕に合わせて撮影させて頂きましたが、クラシカルな雰囲気がとてもいい感じです。

 

只今 5月7日まで ゴールデンウィークフェア 開催中

goldenweek

うれしいフェア特典もございますので、ぜひこの機会にお立ちよりくださいませ!

 

 

 

 

 

フレデリックコンスタント スパークリングフェスタ2023

fc2023ss1fc2023ss3fc2023ss2FC-200MCD14_10FC-235APW1T2D26_02FC-200MPDC16B_07

4月28日~5月28日までの期間中、フレデリックコンスタントのレディース時計をご購入されたお客様オリジナルグッズをプレゼント。

 

この機会に素敵なフレデリックコンスタントのレディースモデルをぜひGETしてください。

 

fc2023_4cfair

オリジナルグッズであるプレゼントポーチには数に限りがございますので品切れの際は代替品にて対応させて頂きます。