1.  > 
  2.  > 
  3. 「2025年3月」に投稿されたブログ一覧
    2025年3月
    « 2月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
NIHONDOお買い上げ安心特典
  • 時計の無料クリーニング
  • 時計の状況診断
    (時刻精度や磁気帯び、外観、OH相談など)
  • 磁気帯びの際の磁気抜きさせて頂きます。
  • ベルト交換取付作業
    (当店買い上げ品バンド、純正品バンド)
  • バンド駒調整作業
  • 機械式時計の精度チェック(機械式に限ります)
  • 電波時計の受信設定

「2025年3月」に投稿されたブログ一覧

Sinnの新作紹介&勉強会

2025年の新作である 「U15 ,U16,1U18」と「613シリーズ」、「534」、「T50」の新作勉強会に行ってきました。

場所は、Sinn日本代理店であるホッタさんの本社ビル

 

20250320a

日本全国より沢山の販売店さんスタッフがお見えになり、またドイツからセールスの責任者であるサラ・ミシェルさんをおよび頂き新製品の案内をして頂きました。

今回の「U15、U16、U18」は、ジンのUボートスチール製ダイバーズウォッチ20周年記念のモデルとなります。U15,U16,U18は実際にドイツ海軍で使われていた潜水艦の名前であり、何十万海里も実際の海を旅し、40年近くに渡りドイツ海軍の心臓部でした。

 

もともと潜水艦は船体は湾曲した曲面で作られており、その船体をカットして、付着物を除去し、時計ケースを切り抜くまでの作業工程が大変だったらしいです(加工時間が通常モデルの40%増しになるという大変さ)

※ グラスヒュッテににある「SUG」ケース工房の職人でしかできないような特殊な加工が必要だったそうです。

 

今回のモデルは、実際に使われて素材を再度加工しているために、時計の個体差によりほんの僅かにですが表面の凹凸などがあるそうですが殆ど分からない程度(よく観るとわかるかな?っていう程度ですが、このユニークさが実際に潜水艦として使用された本物の証としての売りにしております)

※ 現行モデルであるU1,U2,UXなどは新品のUボートスチールを使用しておりますので、このような使用済としての証はありません。

 

20250320b20250320e20250320g

U15 は41ミリサイズであり現行モデルのU50 ベースとなります。少し光沢のある文字盤には、気泡のデザインが施されており、絶妙なブルーグリーンのグラデーションとなります。

ケースの仕上げはサテン仕上げ、ベゼルはテギメント仕様で500m防水を誇ります。画像にもあるように時計を購入すると実際に使われた潜水艦の鋼材のメタルも付属で付いてきます。

 

20250320q

U16はU1ベースの製品であり、サイズは44ミリです。ちょうど私が着けて行きましたU1と同じ仕様であり1000m防水となります。こちらもケースはサテン仕上げでベゼルはテギメント仕様となります。

 

20250320o20250320n

U18は、U2 ベースとなりますがUTC針はありません、6時位置には当然ドライテクノロジーシステムのカプセルが見えますね! もちろん防水性能は2000mとなり、サテン仕上げのケースにベゼルはテギメント仕様です。

 

今回のU15 ,U16, U18は全てメタルブレス仕様として販売される予定であります。

全てのモデルの画像がサテン仕上げのメタルブレスが着いておりますが、ブレスはUボートスチールではありません。

20250320r

バックル部分はSinnの新型メタルバンドと同じデザインであり、バックル内部での微調整が可能です。

 

そして Sinn613 と 613UTC

20250320d20250320k

何処かで見たことあるデザインですよね!

そう EZM13.1 と同型のデザインであり、リューズだけ反対に戻したの?って思われがちですが、実は少しお値打ちになっているのです。

DSC_0056

EZM13.1はSZ02というSinnが開発(正確には改造を施した)ムーブメントでありますが、今回の613シリーズはセリタ社と共同開発して新しいムーブメントだそうです。

6時位置にある60分積算計は見た目は同じですが、SZムーブメントは1分ごとに「カチッ」と動きますが、今回のセリタムーブでは緩やかに流れるように動くそうです。デザインは同じでも動きが違うのが時計マニアの心を擽ります。

 

また耐磁性能、防水性能も同じですがEZM系列の時計は非常に基準が厳しくできておりますが、この613はそのような検査を省いているようです(例えば同じ特殊オイルを使っていてもEZMは全品-45度まで冷やして検査をします)

※ 文字盤の60分積算計の色も違いますし、EZM13.1には曜日表記はありません

 

またゴールドブロンズの限定300本である T50

20250320l

自社で開発したブロンズ合金であり、ゴールド12.5%を含んだ特殊なブロンズ合金となります。2023年に初めて製品化した特殊素材の時計です(ゴールドが含まれているのがやはり特徴であり、特許を取得しているのでジン以外では作れない唯一無二の素材です)

現在高騰している金が含まれているので、金の時計をお探しの方にも良いと思います。 ジンの唯一無二ですし。

 

レディースとして34ミリケースサイズで自動巻の Sinn 534 MOP

20250320h20250320i

ブラックMOP文字盤採用しており、ベゼルにもファセットカットを施してあります(分かりにくいのですが)

34ミリサイズで視認性を高めてあり、自動巻き10気圧防水を誇ります。

※ホワイトMOP文字盤もあります。

 

いずれのモデルも日本での販売はまだであり、もう少ししてからリリースされると思います。

 

気になるモデルがあれば、ぜひご相談ください。

只今日本堂では「Sinnフェア」開催中ですので、ご予約特典ございます。

詳しい内容は「お問い合わせメール」か「店頭」にてご質問ください

sinnfair2023

 

最後にSinnのセールス講習会の終了証書を頂きました

20250320s

 

 

 

 

3月 贈り物シーズン に最適 腕時計

3月から4月になるこのシーズン

新社会人や入学、卒業、転勤、退職、などなどいろいろなイベントがあると思います。

 

私が学生の時には、高校入学や新社会人の記念品には「腕時計」が定番でしたが、携帯電話の普及や最近ではスマートウオッチの普及で従来の腕時計を贈られる方、また「欲しい」と希望される方が極端に減っております。

 

時代の流れでスマートウォッチが普及するのは分かりますが、個人的な考えとしては腕時計は腕に着けて時間を見るものであります。(どのみちスマホは皆さん持っているので)

そして腕時計は、「着ける人の個性や品格を出す、身だしなみを整える、服装やTPOに合わせて着ける道具」だと思います。

 

自動巻の腕時計が個人的にはおすすめですが、時間合わせがほとんど必要のクォーツ式でもしっかりとした時計は沢山ありますのでご参考ください。

 

メンズの中ではまず一押しのシンプル3針モデルの 「SINN 556」シリーズ

sinn556msinn556amsinn556ar2

 

BALLウォツチからは 「ヴィクトリー」シリーズ

nm2098cs3jbk22nm2096cs5jbenm2096cs5jbe2

 

フレデリックコンスタントからは クラシカルな「ハートビート」モデル

FC-310MC5B620241108b

 

モーリスラクロアからは もちろん「アイコン」シリーズ

ai6007_ss002_330_1ai6008_ss002_430_1ai42wh4z

アイコンの自動巻は、ラジュアリースポーツというカテゴリーであり、従来の腕時計とは少しデザインが変わります、また全く同じデザインで 39mmサイズと42mmサイズ 選べるのが特徴ですね

個人的にはホワイト文字盤とブルー文字盤がオススメです。

 

またモーリスラクロアはクォーツ(電池式)もありまして、自動巻きの時計よりも少しお値打ちになりますが、ケースやバンドなどのクォリティーは変わりません。

ai1118ss0022301aai1118ss0022301c

アイコンクォーツクロノグラフ AI1118-SS002-230-1

ai1108_ss002_330_1ai1108_ss002_630_1b

3針モデルのクォーツ式もお勧めです。

 

腕時計の良さはやはり長く使える、電子機器と違い修理やメンテナンスをして愛着が持てるところが良いと思います(スマホやスマートウォッチ、パソコンなどの電子機器は修理して末永く使えることはありませんよね! どんどん新技術が現れ便利になる家電製品と同じ使い捨てになると思います)

 

せっかくの記念で頂かれたり、贈られる大切な心のこもったものならできる限り長く使って頂きたいものですよね!

そんな記念品には、ぜひ腕時計をお勧めしたいと思います

 

 

 

「モーリスラクロア 」アイコン 39mmに ホワイト文字盤 登場

モーリスラクロア アイコン39mm モデルにホワイト文字盤が登場しました。

今までは42mm サイズでしか存在しなかった

ホワイト文字盤 AI6007-SS002-130-1

20250228cai42whm3zai42whm2zai42wh4z

私の愛用モデルは42mmサイズのホワイト文字盤ですが、WEB上で観て頂くよりも店頭で直接見て頂くほうが評価が高いです。

画像ではうまく伝えられない文字盤の表情、立体感、トータルデザイン

今まで39ミリサイズが欲しかったけど、ホワイト文字盤だけは販売されておりませんでしたが、満を持す形で販売となりました。

 

現在店頭にも入荷しており、42mm ,39mm 共に並んでおりますのでぜひご来店ください。

そして39mmと言えば「エクリュ」文字盤

ai6007ss0027311ai6007ss0027311b

AI6007-SS002-731-1

エクリュ色とは表現が難しいのですが、ピンクに近いベージュのようなカラーです。針やインデックスはローズゴールド色なので色合いも素敵で男女共に使っていただけるカラーです。

この文字盤は、腕に合わせた時にも違和感なくいろいろな服に合わせやすいです。こちらのモデルも現在店頭にご用意してあります。

 

 

ブログ一覧に戻る <<